こんにちは! そらまめです。
以前、“食塩不使用ケチャップ” について本ブログで紹介しました。
お試しくださった方もいらっしゃると思いますが、いかがでしたでしょうか?
甘くてとてもおいしかった~ という方
体にいいんだから味なんて関係ない~ という方
やっぱりもう少し塩味がほしい~ という方
それぞれあると思います。
もう少し塩味がほしいという方
減塩でしかも糖類不使用というケチャップがあるんですよ!
今回はそれを紹介しますね。
糖類不使用ケチャップ
ハグルマの “糖類不使用ケチャップ”
糖質60%、塩分50%をカットしたケチャップです。
「糖類」と「糖質」の違いを知らないと少し混同するかもしれませんね。
出典:炭水化物・糖質・糖類・糖分の違い|管理栄養士がわかりやすく解説
「糖類」は、「糖質」のうち砂糖やブドウ糖などの総称です。
すなわち・・
糖質 = 糖類(砂糖など)+ほかの糖質(オリゴ糖など)
つまり、糖類はゼロであっても糖質は必ずしもゼロではありません。
ここで、食塩不使用ケチャップと成分を比べてみましょう↓↓↓
糖類不使用ケチャップ | 食塩不使用ケチャップ | |
内容量 | 285g | 290g |
エネルギー | 61kcal | 98kcal |
たんぱく質 | 2.6g | 2.0g |
脂質 | 0.2g | 0.1g |
炭水化物(糖質+食物繊維) | 16.7g | 22.2g |
食塩相当量 | 1.4g | 0.0g |
※成分表示(100g当たり)
いずれもハグルマ株式会社の商品です。
両者とも糖質カットですが、糖類不使用ケチャップの方がより大幅にカットされているため、炭水化物の量が大きく減です。
カロリーもその分少なくなっていることがわかりますね。
食塩は通常の市販品の約半分で、大さじ1杯に直すと0.2gですから、それほど気になる量ではありません。
このほかにも以下のような特徴があります。
・化学調味料、着色料、保存料などの添加物は一切不使用
・難消化性デキストリンを多く含む(100g当たり9.0g含)
「難消化性デキストリン」は食物繊維の一つで、便秘や下痢の改善、内臓脂肪の低減、血糖値の抑制などなど に効果があるのだそう。
糖質カットと難消化性デキストリンがダブルにはたらいて、ダイエットにも効果がありそうですよね。
野菜春巻きにかけて食べてみた
トマトケチャップというのは本当に便利な調味料です。
でも世の中にはケチャップをほとんど使わない人もいるようで。
うちの両親もあまり使いません。
父は醤油しか知りませんので、オムレツを食べる時でも常に醤油をぶっかけています。
まあ、このような人がいるおかげで私はケチャップを独占できるわけですが。
今回は野菜春巻きにかけて食べてみました。
【材料(2人分)】
春巻きの皮 | 6枚(71g) |
じゃがいも | 80g |
にんじん | 50g |
ブロッコリー | 60g |
スライスチーズ | 3枚(54g) |
糖類不使用ケチャップ | 小さじ2杯 |
揚げ用油 | 適量 |
【エネルギー等(1人分)】
エネルギー | 塩分 | たんぱく質 | カリウム |
390kcal | 1.3g | 9.9g | 515mg |
※写真の評判がよくないので近々差し替えの予定です(^^;)
母のお手製野菜春巻きです。
私の酒の肴の一つとなっていますが、このケチャップとてもマッチしていました。
食塩不使用のものと比べるとだいぶ塩気があります。
どちらかというと、塩分を調整していない通常のケチャップに近い味かな。
食塩不使用ケチャップの方がトマトの甘味はありますね。
両方あればいろいろと使い分けができそうです。
ネットでの購入方法
ハグルマの糖類不使用ケチャップは無塩ドットコムで購入できます。
通常、2個セットで販売されていますので注意しましょう。
価格は1個324円(税込)となっています。
食塩不使用ケチャップにご興味を持たれた方はレビューをご覧ください。
こちらは1個291円で、2個セットからの販売です。
食塩不使用ケチャップ(無塩ドットコム)
まとめ
私そらまめにとっては食塩を減らしてくれることが一番のありがたみ。
このケチャップはさらに糖類カットでダイエットもできちゃう良品です。
普通のケチャップでは濃すぎるし、食塩不使用ではやや物足りないという方には特にオススメ
ぜひお試しください。
コメント